Quantcast
Channel: ドクターKの英語・留学・旅行何でもありブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

ANAマイレージ改悪ルールでもマイルを稼ぐ方法

$
0
0
ANA JCBカードをお持ちの方なら既にJCBから葉書が来ていると思います。前のブログでも書きましたが「マイル移行手数料が税別2000円から5000円に上がること」マイル移行手数料を払いたくないとなれば200円=1マイルで半減になる始末。

そこで「マイルをがっぽり稼ぐ方法」を伝授したいと思います。

その1「楽天市場での購入は楽天カードを使うこと」
楽天カードは年会費無料でANAのマイレージが200円で1マイル溜まりますが、楽天市場の場合はなんと2倍も溜まるのです!つまり楽天市場で購入する際は楽天カードで決済することが絶対お勧めです。楽天ポイント2ポイント=1マイル溜まることになるのです!!ANAカードマイルプラスに興味がない方や年会費を払って1000マイルをゲットしたくない方は楽天カードを持つことがお勧めです。

その2「ANAマイレージモールを攻略せよ」
ANAも私のようにアフィリエイトに参加していて、このサイト経由で商品を購入した場合にボーナスマイルが発生するのです!例えば楽天市場の場合は、ANAマイレージモールで200円=1マイル。楽天市場で1マイルから5マイル(1倍から10倍に変動するので)カードのマイルが200円=1マイルか100円=1マイルになるのです!!さらに楽天市場でも高倍率なのが楽天ブックス。なんと楽天市場のポイントやクレジットカードのポイント以外にも100円=1マイルが溜まるのです!さらに朗報なのが、DVD等は初回盤はなんと最大で25%オフなんです。と言うことはクレジットカードや楽天などのポイントをマイルに交換できるだけでなく、大幅ディスカウントでDVDやブルーレイディスクを購入する事が出来るのです!
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/mileagemall/

その3ファミリーマートでTポイントプラスを狙え!
私もこの方法で毎年年間1万マイル(Tポイント20000ポイント相当)を荒稼ぎしています。7月より200円=1ポイント〜3ポイントにマイルが変動しているので、200円=3ポイント(ANAマイル1.5マイル相当)を狙うためにコンビニと言えばANAマイラーでTポイントカードを持っているのならばファミリーマートを中心に通うのが手なんです!さらに強力なのがTポイントプラス。期間限定で対象商品が10ポイントから最大100ポイントゲットできるのでここで大量にマイルを稼ぐのがお勧めなんです。

と言うわけで楽天市場の楽天スーパーポイントとTポイントプラスはANAの陸マイラーにとってはマストアイテムなんです。


↓それでも年会費を取られたくないという方には楽天カードがお勧め↓

⇒楽天市場で100円=2ポイント(ANAマイル1マイル)
 それ以外では100円=1ポイント(ANAマイル0.5マイル)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles