この前のブログで書きましたが、「試験監督がムカつくからReading中に試験監督に詰め寄ってそのまま試験会場を退場した」受験者の方がいました。相当試験監督に詰め寄ったので更に受験者に詰め寄ったので失格措置は取られたと思いました。
TOEICの注意事項には「何かあれば試験監督を呼んで紙に書いてください」と事前にアナウンスがあります。例えばトイレや試験中の体調不良等がある等。最近のTOEICでは試験場の注意で試験監督がアナウンスしている様に勝手に席を離れることは禁止されています。
皆さんの中には「試験監督の態度が悪すぎる」「試験監督として舐めている」等ありましたら、絶対に試験会場で試験監督に詰め寄ったりしないでください!特に試験会場で声を張り上げないでください!
一番良い対処方法は「受験終了後の翌日に試験運営団体にクレームを言う」事がお勧めです。当日は冷静になってください!文句を言うなら翌日徹底的に試験実施運営員会に言いましょう。
過去の例をいれば、「試験監督がカンニング行為(TOEICで問題冊子に書き込んでいた)」や「試験監督が実施要領をすっぽかし事件(TOEICの九州産業大学事件)」の場合はTOEIC運営委員会にクレーム⇒10日後に謝罪の手紙と非を認めました。
ビジネス能力検定も名古屋で受験した際も試験監督が爆睡するわ、本人確認はいい加減だわ散々だったので頭が来て実施団体に連絡⇒翌年から厳格化で名古屋での試験会場は出入り禁止になりました。
その際に「受験番号」が必要なので「受験票」は必ず保管してください!!受験票があれば誰が試験監督をしたのかを特定出来るので必ず保管してください。
しかし英検だけはふざけているんですよね。TOEICの様に試験監督の問題行為の調査を一切せずにHPにも「意見として取りますが、解答はしません」と言う横柄さ。だから受験者が減るんだなと思いました。
↓三井住友VISAカードもJCBカードも各種検定試験の受験料決済に使えます!!↓
![]()
TOEICの注意事項には「何かあれば試験監督を呼んで紙に書いてください」と事前にアナウンスがあります。例えばトイレや試験中の体調不良等がある等。最近のTOEICでは試験場の注意で試験監督がアナウンスしている様に勝手に席を離れることは禁止されています。
皆さんの中には「試験監督の態度が悪すぎる」「試験監督として舐めている」等ありましたら、絶対に試験会場で試験監督に詰め寄ったりしないでください!特に試験会場で声を張り上げないでください!
一番良い対処方法は「受験終了後の翌日に試験運営団体にクレームを言う」事がお勧めです。当日は冷静になってください!文句を言うなら翌日徹底的に試験実施運営員会に言いましょう。
過去の例をいれば、「試験監督がカンニング行為(TOEICで問題冊子に書き込んでいた)」や「試験監督が実施要領をすっぽかし事件(TOEICの九州産業大学事件)」の場合はTOEIC運営委員会にクレーム⇒10日後に謝罪の手紙と非を認めました。
ビジネス能力検定も名古屋で受験した際も試験監督が爆睡するわ、本人確認はいい加減だわ散々だったので頭が来て実施団体に連絡⇒翌年から厳格化で名古屋での試験会場は出入り禁止になりました。
その際に「受験番号」が必要なので「受験票」は必ず保管してください!!受験票があれば誰が試験監督をしたのかを特定出来るので必ず保管してください。
しかし英検だけはふざけているんですよね。TOEICの様に試験監督の問題行為の調査を一切せずにHPにも「意見として取りますが、解答はしません」と言う横柄さ。だから受験者が減るんだなと思いました。
↓三井住友VISAカードもJCBカードも各種検定試験の受験料決済に使えます!!↓