Quantcast
Channel: ドクターKの英語・留学・旅行何でもありブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

よく家電量販店で言われること。

$
0
0
最低月3回は博多駅・天神に行っている管理人です。

ロフトや東急ハンズ、JR博多シティにあるヨドバシカメラ等に行くのが楽しみ。特に家電量販店でなんでも揃っているヨドバシカメラには最低1時間はいます。但し残念ながら長期保証の関係で家電とパソコンはヤマダ電機かベスト電器で購入します。あとパソコンサプライも楽天市場で購入するので、ヨドバシカメラやビックカメラは自分にとってはショールームになっています。

ヨドバシカメラでもビックカメラでも言われることがあります。特に興味のあるMicrosoftのSurfaceや今年の冬まで買い替え予定のLet's Noteのコーナーに結構居座っているのですが、店員さんから言われること。「ここまでスペックをチェックする方はそこまで居ない」との事です。

パソコンやブルーレイデッキなどもそうですが、自分の性格は「価格が高くても拡張性があるものや、故障が低いもの、性能が高いものを買った方がまし」と言うのが自分のポリシー。パソコンもそうですがCPUは?HDDは?等結構細かい部分をチェックします。価格も大切なのですが、何よりも故障率や性能を加味します。自分のケースでは購入する半年前からリサーチをして情報を収集して
います。リサーチして納得して価格が下がったところで購入するケースが多いのです。

PCコーナーの方から聞いた話では「オシャレだから、MicrosoftじゃくてMac OSにした」と言う驚愕の事実を聞いたことがあります。そう言えば携帯電話のコーナーでも「オシャレだからiPhoneにした」と言うのもよく聞きます。因みにNTTドコモの場合、iPhoneは代替機は直ぐに貸し出しが出来ないし、遠隔サポートや保証サービスなど使えないサービスがてんこ盛りなんです。あとおさいふケータイも使えない。だからじゃないのですが、絶対に私はAndroid携帯なんです・・・

皆さんに言っておきますが、「安いから買った」「オシャレだから買った」等すると後で痛い目にあいますよ。


あと延長保証も入りましょうね。事実散々吟味して買ったパソコンも3度は修理に出しています。

</noscript>

</noscript>

Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles