昨年の12月に受験したTOEICの結果ですが、未だ公式認定証は出ていませんがインターネットで確認しました。
内容はListeningが395点 Readingが330点 合計725点でした。
交換留学1年間行った管理人ですが、800点が最低ラインなのにこの点数。反省しています。
ただこの前のブログで書きましたが、「長文問題で英検2級並みの長文問題が大問で2題出題されるほど長文が難問だった」ので700点取れてある意味ラッキーだったかなと思いました。本音では600点台だったかなと思いました。
最近の多忙でTOEIC受験対策に本腰を入れていないのでなかなか800点という壁を破ることができませんが、小手先で900点を取る受験者の英語力も見たいものです(SWテストでぼろが出るはず)
なおブログで書こうかと思って書かない「2016年5月末以降のTOEIC受験対策」ですがそろそろ書きますので待ってくださいね。
あと管理人も2016年6月~8月のどれかにTOEIC SWテストを福岡で受験することをようやく決意しました。ただ英語学校に10年間行っていないという大ハンディがあるのでSpeaking対策で頭が痛いのですが。進捗があればメールで書きますね。
↓三井住友VISAカードのHPは下記の通り。受験料の支払いもクレジットで決済できます!↓
![]()
![イングリッシュ・クイックマスター 英会話 advanced]()
内容はListeningが395点 Readingが330点 合計725点でした。
交換留学1年間行った管理人ですが、800点が最低ラインなのにこの点数。反省しています。
ただこの前のブログで書きましたが、「長文問題で英検2級並みの長文問題が大問で2題出題されるほど長文が難問だった」ので700点取れてある意味ラッキーだったかなと思いました。本音では600点台だったかなと思いました。
最近の多忙でTOEIC受験対策に本腰を入れていないのでなかなか800点という壁を破ることができませんが、小手先で900点を取る受験者の英語力も見たいものです(SWテストでぼろが出るはず)
なおブログで書こうかと思って書かない「2016年5月末以降のTOEIC受験対策」ですがそろそろ書きますので待ってくださいね。
あと管理人も2016年6月~8月のどれかにTOEIC SWテストを福岡で受験することをようやく決意しました。ただ英語学校に10年間行っていないという大ハンディがあるのでSpeaking対策で頭が痛いのですが。進捗があればメールで書きますね。
↓三井住友VISAカードのHPは下記の通り。受験料の支払いもクレジットで決済できます!↓
