Quantcast
Channel: ドクターKの英語・留学・旅行何でもありブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

英語資格試験とPerfumeの相関関係?

$
0
0
大のPerfumeファン。マリンメッセ福岡のライブの余韻がまだ残っています。実際にライブに行かれていない方やDVDも見たこともない方もいるかもしれません。彼女たちのPVを見れば「如何に難解なダンスをヒールで踊れるよな」と思われるはずです。

結成は2000年。2005年にメジャーデビュー。2008年「ポリリズム」で注目を浴びてその年に紅白歌合戦に出場。今では海外ライブツアーに行くわ「泣ける広島県」の雑誌が無くなるわで日本で有数のテクノポップユニットに成長しました。彼女ら曰く「下積み時代があったからこそ今の自分たちがあった」との事


実はどうしてPerfumeの話を出したかと言えば「英語の試験は下積み(基礎)」が大切かなんです。

最近ですが英語の基本的な勉強をせずにTOEICを受験される方が結構います。結果スコアがボロボロだったというケースもあります。ほかには英語の留学試験ではTOEFLやIELTSも同じような言えます。

私から言いたいこと。Perfumeの様に下積みをしっかりとする事。これが英語のスコアを上げるコツなんです。

実際、東京だけになりましたが、ブリディッシュカウンシル福岡時代にIELTSを受験しようと思えば「未だ1年半早い」と言われ一般英語を1年半、そしてIELTS対策コースを3か月受講。当然留学を目指しているために、IELTSがゴールではなく、60時間の留学対策講座を受けてオーストラリア行き。現地では「交換留学では普通とらない難易度の高い科目」を受講しましたが、結果は全教科平均点以上。8科目中3科目で日本の大学で言えば「可」以上の単位を取りました。

ただ最近のTOEICのスコアから見れば留学後の英語力がかなり落ちているのは見え見えですが。

何が言いたいのかと言えば、とにかく下積みをしっかりとすることなのです。留学を決めてから留学先まで渡航するまでに約2年半も英語学校に行きました。当然下積みをしながらTOEFL・IELTSをっ勉強して成功したこと。これが秘訣なんです。

TOEICを受験されている方で成績が悩んでいられる方にアドバイスを言えば「英検2級に合格していなければ合格を目指す、合格すればもう一度2級の問題を解きなおす。更に2級の問題をコンプリートすれば準1級の問題を解いてみる」最近英検がTOEICの受験者増で影が薄い存在になりました。しかし英検は一般英語の基本なんです。TOEFLとIELTSは学術英語、TOEICはビジネス英語、英検は一般英語なんです。

前のブログでも書きましたがTOEIC=英語のセンター試験化になったと書きましたが、

何度も言いますがろくに英語を勉強しないでTOEICに特化した勉強法なら絶対にSWテストでボロが出るのは見え見えです。

とにかく「基礎力」「下積み」が大切なんです。

と言うわけでTOEIC後半100問が壊滅的な私は英検2級を取っておきながら英検2級の勉強をしています。

↓楽天ブックスの場合、24時間以内に出荷されます!配送業者は時間指定などが便利なヤマト運輸(メール便省く)↓


↓三井住友VISAカードのHPは下記の通り。受験料もクレジットで決済できます!↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles