何とかTOEICの試験勉強を終わって今から寝るところです。
究極の600問を2セット(Reading100×2セット)やっただけでヘロヘロ状態でした。因みに究極の600問は既にReadingだけでも5回はまともに100問解いているのでPart7のReading問題は殆ど答えを覚えている状態で、全体の正答率が80%でしたが、長文に至っては90%(48問中43問正解)と言うほどあの本をメッタメッタに解きました。
出来れば韓国本のTOEICのReading問題(ブログで紹介した1200問解説なしのあの本)まで全部手を出したかったのですが、疲労と夏バテでさすがに手は出せませんでした。「ハッカーズの本にしておけばよかった」と後悔しています。
と言う事で皆さんの健闘を祈っています。自分も「英語ブログをしておきながらこの750前後をうろちょろしている」のはブログ管理人としても危機感を抱いているので頑張ります。尚スコアはよければ公開します。悪ければ公開しませんのでその際は「散々だった」と思って頂ければ幸いです。
尚下記の本ですが、試験が終わったら福岡のジュンク堂に行ってみて感想を書いてみます。最近TOEIC750点向けのブログを書いたのでそろそろ初心者向け(TOEIC600点前後を目指す受験生の方)向けを書くつもりです。あと英検準1級勉強記も書くつもりです。
![TOEICテスト公式プラクティス(リーディング編)]()
あと福岡空港や福岡グルメ関係は下記フォートラベルでご覧下さい。
http://4travel.jp/traveler/keisukeana/
![]()
究極の600問を2セット(Reading100×2セット)やっただけでヘロヘロ状態でした。因みに究極の600問は既にReadingだけでも5回はまともに100問解いているのでPart7のReading問題は殆ど答えを覚えている状態で、全体の正答率が80%でしたが、長文に至っては90%(48問中43問正解)と言うほどあの本をメッタメッタに解きました。
出来れば韓国本のTOEICのReading問題(ブログで紹介した1200問解説なしのあの本)まで全部手を出したかったのですが、疲労と夏バテでさすがに手は出せませんでした。「ハッカーズの本にしておけばよかった」と後悔しています。
と言う事で皆さんの健闘を祈っています。自分も「英語ブログをしておきながらこの750前後をうろちょろしている」のはブログ管理人としても危機感を抱いているので頑張ります。尚スコアはよければ公開します。悪ければ公開しませんのでその際は「散々だった」と思って頂ければ幸いです。
尚下記の本ですが、試験が終わったら福岡のジュンク堂に行ってみて感想を書いてみます。最近TOEIC750点向けのブログを書いたのでそろそろ初心者向け(TOEIC600点前後を目指す受験生の方)向けを書くつもりです。あと英検準1級勉強記も書くつもりです。

TOEICテスト公式プラクティス(リーディング編)
著者:Educational Testing
価格:1,944円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
あと福岡空港や福岡グルメ関係は下記フォートラベルでご覧下さい。
http://4travel.jp/traveler/keisukeana/