Quantcast
Channel: ドクターKの英語・留学・旅行何でもありブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

今回の第207回TOEIC公開テスト@代々木ゼミナール福岡校(福岡市)の結果 Part1

$
0
0
先週は鹿児島本線の踏切に自転車を置いた馬鹿のお蔭様でスポーツクラブから帰るのに散々な目にあった管理人です。更に前回のTOEIC公開テストでワガママ受験生のお蔭で散々な目にあった管理人です。

今日も人身事故があって散々な目に会いました。ただ強運なことがありました。

前のブログに書いているように代々木ゼミナール福岡校が受験会場なので実家⇔小倉駅⇔博多駅の移動がベストだと思ってJRで移動を計画。

更にTOEICは昼にあるから昼食は抜きにしようとすることでホテルの朝食ビュッフェを食べる事を習慣にしている管理人が朝8時JR博多駅着の特急に乗車。代ゼミの福岡校でイメージトレーニングをしていざ2時間200問の難問奇問に挑戦。

それでJR博多シティ等で遊んで18時ごろに改札口に行けば「10時頃JR箱崎駅で発生した人身事故のお蔭で18時現在にも遅延発生」

つまり、12時にあわせてJRで博多駅に行こうと思えば、事故の整理で散々な目に会う寸前だったのです。「朝食ビュッフェ作戦」のお蔭様で問題なく受験会場に向かう事が出来て、更に帰りの便も遅延があったのですが、時間通り下関駅行きに接続できたので無事帰宅。

という訳で超強運な一日を送ることが出来ました。

前置きが長かったのでPart2でTOEIC公開テストの感想を書きますね。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles