Quantcast
Channel: ドクターKの英語・留学・旅行何でもありブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

TOEIC 福岡ファッションビルで史上最多?300人一斉受験

$
0
0
JR博多シティで一風堂でラーメンをすすって無事に下関に生還しました。

場所が福岡ファッションビルで「どうせ800人ぐらい受験するだろう」と思えば、玄関前の試験監督の話ではたった300人〜350人程度。

が、いざ受験会場を見れば騒然でした。なんと1つの教室(会議室)を区切ることなく座席が350人程度置かれている。今までせいぜい50人〜70人で1教室が定例でしたのでびっくりしました。福岡大学や京都産業大学等大学入試でも200人と受験生が多かったのですが、300人以上で受験は度肝を抜かれました。まるで「受験会場と言うよりはボーイング787に搭乗した」雰囲気でした。

肝心の問題ですが、Part1〜Part2は普通。が、Part3とPart4が変化球があったので得点源のヒアリングがどれだけ稼げているのかが問題。反対にPart5とPart6は韓国本1000問突破大作戦で語彙・読解問題は前回よりも正解数が多いはずでした。なにせ「類似問題が数問あった」気がしました。


しかしPart7の長文問題は前回(192回)よりも正解に対する根拠の文章を見つけることが出来ましたが、最後の超ロングな手紙問題5問はお手上げ。但し前回みたいに「消去法で解いた問題が10問あったかどうか」と言うのが感想でした。

尚受験生の皆さんに忠告ですが「受験のしおり」に書いている事は守りましょうね。軽い違反では「試験会場で飲食をする」のは散々いましたし、もっと酷いのは「終了時刻になっても続けて問題を解く」後者の方は立派な不正行為ですので真似はしないように。

今回は受験者300人に対して試験監督7名でしたが、「試験終了後にどさくさにまぎれて解答用紙に書く」のは相当な問題行為。事実私の前の受験生がやっていました。後日TOEICの実施団体に「毎度の事だが、必ず最低1名受験者が試験監督の指示に従わない」とメールをします。毎回なんですよ・・・

尚真似をすると「不正行為で採点されない・今後の受験資格はく奪・スコア無効化」になりますので注意をしましょうね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles