過去に「信じられないTOEICの試験監督」と言う記事を書きましたが、昨年の6月に福岡のKCSで受験した際に「信じられないTOEICの受験者」がいたんです。しかも管理人が被害を受けたおまけつきです。
TOEICの場合「受験中に置いていいもの」とあるのですが、管理人の隣に座った受験生が目薬を置いていた。当然試験監督は「試験中はおけない」と注意しても文句を言ってそのまま続行。
それでやな予感をしたのですが、それが見事に的中。Listeningの50問目で隣に座った問題児の受験生が「隣(管理人)がうるさい(揺らす・筆圧がある)」と言う文句。え?と思ったその直後Listening中に試験監督が「机の調整をします」と言って問題の一部が聞き取れず、見事に集中力が途切れる始末。Part4は殆ど聞き取れない致命的なアクシデントに出くわしたのです。
Readingの途中に試験監督と責任者が言い合いになって、試験監督が問題児の受験者に「今は静かですね?」とうなずいて、それで試験監督が「周囲から筆記の騒音が激しいので注意してください」の注意書き。Reading中も問題児がなんかクレームを出さないかと気が散って解けないありさま。
更に問題児の受験者は試験終了後に回答を続行するわ、試験監督に「受験番号に漏れがないか」と後から聞く有様。
試験結果は当然最悪の平均点以下。Readingは過去最低で信じがたい結果(集中できなかったお陰)
頭に来4年ぶりにTOEICの実施団体に「一人の受験生がルール違反はするわ、自己中心的なVIP待遇は許せるか」と電話とメールでクレーム。後日調査結果がメールで送られましたが、Listening 中の椅子調整は謝罪せず、ほかのVIP待遇(ルール違反を試験監督が注意しなかった)は謝罪でメールが送られました。
問題児の受験生を見る度に頭が来る管理人でした。
ただ弁護するわけありませんが、TOEICの試験監督はしっかりしていて問題があれば実施団体が試験監督に後日調査するのである意味信頼できるよなと思いました。
ちなみに英検は全くなし。試験監督がカンニングを見逃したという情報も入っています。
![]()
![]()
TOEICの場合「受験中に置いていいもの」とあるのですが、管理人の隣に座った受験生が目薬を置いていた。当然試験監督は「試験中はおけない」と注意しても文句を言ってそのまま続行。
それでやな予感をしたのですが、それが見事に的中。Listeningの50問目で隣に座った問題児の受験生が「隣(管理人)がうるさい(揺らす・筆圧がある)」と言う文句。え?と思ったその直後Listening中に試験監督が「机の調整をします」と言って問題の一部が聞き取れず、見事に集中力が途切れる始末。Part4は殆ど聞き取れない致命的なアクシデントに出くわしたのです。
Readingの途中に試験監督と責任者が言い合いになって、試験監督が問題児の受験者に「今は静かですね?」とうなずいて、それで試験監督が「周囲から筆記の騒音が激しいので注意してください」の注意書き。Reading中も問題児がなんかクレームを出さないかと気が散って解けないありさま。
更に問題児の受験者は試験終了後に回答を続行するわ、試験監督に「受験番号に漏れがないか」と後から聞く有様。
試験結果は当然最悪の平均点以下。Readingは過去最低で信じがたい結果(集中できなかったお陰)
頭に来4年ぶりにTOEICの実施団体に「一人の受験生がルール違反はするわ、自己中心的なVIP待遇は許せるか」と電話とメールでクレーム。後日調査結果がメールで送られましたが、Listening 中の椅子調整は謝罪せず、ほかのVIP待遇(ルール違反を試験監督が注意しなかった)は謝罪でメールが送られました。
問題児の受験生を見る度に頭が来る管理人でした。
ただ弁護するわけありませんが、TOEICの試験監督はしっかりしていて問題があれば実施団体が試験監督に後日調査するのである意味信頼できるよなと思いました。
ちなみに英検は全くなし。試験監督がカンニングを見逃したという情報も入っています。